自転車専門店 ネオ・サイクリスタ

商品情報

取扱い車種一覧

スポーツ車

ロードバイク

現在人気急上昇中のスポーツバイクで主に公道で行われる競技に使用される自転車。ハンドル形状はドロップハンドルと呼ばれ乗車時、前傾姿勢になりスピードを出しやすいバイク。車体は非常に軽くできており、タイヤ幅も細く抵抗が少ないので長距離走行に適している。
ただ軽量でタイヤの摩耗が早い為、パンクしやすい傾向にもあるのでタイヤのチェックはこまめに必要。

マウンテンバイク

オフロードを走る為にあるバイクで、主に山や段差のある悪路等で行われる競技に使用される自転車。ハンドル形状はフラットのハンドルが多く、前後に力が入れやすい。車体は非常に頑丈になっている為他のスポーツバイクに比べると重量がある。
タイヤは凹凸が多く、幅は広くあり抵抗が大きい為スピードは出しにくいが、ふらつきが少なく非常に安定感のある自転車。

クロスバイク

ロードバイクとマウンテンバイクの良い部分を生かした中間的存在。ハンドル形状はフラットタイプ。車体もロードとマウンテンの中間的なものが多く、タイヤサイズも基本ロード規格を採用し、さらにロードよりタイヤ幅を広げることで安定感を上げている。
老若男女問わず走行できるスポーツバイクであり、街乗りからツーリングまで幅広く対応できる自転車。

一般車

軽快車

シティ車の一部のカテゴリーであるが、俗語でママチャリとも呼ばれており、非常に多く普及している自転車である。
ハンドル形状はセミアップハンドルと呼ばれるものが多く、乗車状態が起き上がる為視界が広く乗りやすくなっている。
フレームも緩やかなカーブを描いており、特に女性の乗車がしやすいのが特徴。

シティ車

軽快車同様一般的に非常に多く普及している自転車。ハンドル形状はオールラウンダーハンドルを使用し、
乗車姿勢は前傾傾向で力が入れやすい。フレーム形状はスタッガード形と呼ばれるものが多い。

小径車

タイヤ径が小さい為小回りが利く自転車で、近年ファッション性に優れ女性に人気の自転車で、駐輪場がなくアパート内にしまう方にも重宝される自転車。

折りたたみ車

基本的に工具を使用せず簡単に自転車を折りたためる自転車。車に乗せたりや公共機関の乗り物を利用し輪行による旅ができるのも、この自転車を持っている楽しみの一つ。

電動アシスト車

電動機を自転車本体に搭載しており、走行の力をアシストしてくれる自転車。ただしバイクなどと違い通常の自転車同様、こぐ事によりアシストが作動、坂道などが多いところでは非常に楽に走行が可能。

子乗せ自転車

子供(首がすわる1歳前後から6歳まで)を乗せる事に特化した自転車で、最大2人の子供を乗せられる為非常に頑丈でかつ安定性に優れた設計。近年子乗せ付きの電動アシスト車がお母様に指示を受けている。

子供車

幼児車

一般的に自転車の乗車に慣れていない幼児が乗る為の物で、後輪に走行するための補助が付いている。

子供用自転車

身長に合わせタイヤサイズが20~26と幅広くあり、基本はデザインで男の子用と女の子用と分けている。

一輪車

文字通り車輪が一つしかない物で、主に競技や小学校などの学校教育の一環で使用されるケースが多い。

ウエア

サイクルウエアー

自転車に乗る為に作られた専用のウエアーで、乗車時前傾姿勢になる為背中の部分が長くなっている。その背中部分にはサイクリング中に便利なポケットが付いているのが特徴。また吸湿速乾性にも優れた物が多くサイクリングをより快適にしてくれます。

ヘルメット

自転車用に設計され風通しがよく、軽いのが特徴。自分の安全を守る必需品。

アイウエア

目を紫外線やほこりなどから守る為のもので、ヘルメット同様必需品のアイテム。反射光などのギラツキを抑える偏光レンズ、 紫外線量によりレンズカラーが変化する調光レンズなどのグラスもあります。

グローブ

サイクリング中に汗でハンドルから手が離れないようにする為にとても大事なアイテムです。万が一の転倒時からも手を守る事もできるので、長距離サイクリングには欠かせません。

自転車専用シューズ

ビンディングと呼ばれるペダルにシューズを固定し、効率良くペダルを回せるように設計されているのが特徴。
汗などの蒸れを防止するために通気性が良くなっているが、冬は足先が冷たくなるのが難点。専用のシューズカバーもあります。

サイクルパーツ

カギ、ライト、フロアポンプ、携帯ポンプ、サドルカバー、チューブ、タイヤなど
必需品やあると便利なものなど機能用途はさまざまです。